一にち栞文
まったり趣味や気になる事を書いてみたりしています
BDドライブのデータ焼き
- 2012/11/19 (Mon)
- 雑記PC |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
OSはwindows7 64bit版、ImgBurmは最新のver2,5,7,0です(日本語化済み)
DVDの書き込みと同じくファイル/フォルダをディスクに書き込みを選択して焼きたいデータファイルをドロップもしくは真ん中の小アイコンを使って選択します。後は書き込みアイコンを押すと始まるのですが

こんなエラーがエラーメッセージは日本語になりませんので簡単に訳すとどうやら4Gをこえるファイルはこのファイルシステムじゃ無理だから変更しなさいよって事らしい、ふむ。という事なので設定を変えてみることにします。

まずファイル/フォルダをディスクに書き込みを選択後、右側上にタブの中にある
オプションタブを押し、次にイメージオプション項目中の2番目のファイルシステムに合わせてみます。

すると項目が沢山でますが今回はUDFを選択。

次に下のUDFリビジョンを変更します。これは自分の環境によって数値がかわりますが、通常は2.50もしくは2.60を選択してください。
こうすれば4G以上のファイルが焼くことができます。ドライブによりますが1枚焼くのに約15分位掛かるので、もし複数枚焼くなら初期設定ではベリファイがオン状態ですので、チェックを外した方がベリファイが無い分、時間が短縮されます。
DVDの書き込みと同じくファイル/フォルダをディスクに書き込みを選択して焼きたいデータファイルをドロップもしくは真ん中の小アイコンを使って選択します。後は書き込みアイコンを押すと始まるのですが
こんなエラーがエラーメッセージは日本語になりませんので簡単に訳すとどうやら4Gをこえるファイルはこのファイルシステムじゃ無理だから変更しなさいよって事らしい、ふむ。という事なので設定を変えてみることにします。
まずファイル/フォルダをディスクに書き込みを選択後、右側上にタブの中にある
オプションタブを押し、次にイメージオプション項目中の2番目のファイルシステムに合わせてみます。
すると項目が沢山でますが今回はUDFを選択。
次に下のUDFリビジョンを変更します。これは自分の環境によって数値がかわりますが、通常は2.50もしくは2.60を選択してください。
こうすれば4G以上のファイルが焼くことができます。ドライブによりますが1枚焼くのに約15分位掛かるので、もし複数枚焼くなら初期設定ではベリファイがオン状態ですので、チェックを外した方がベリファイが無い分、時間が短縮されます。
PR
スポンサーリンク
カレンダー
プロフィール
HN:
dec74
性別:
非公開
カテゴリー
最新記事
(05/29)
(04/04)
(03/27)
(03/20)
(02/25)
この記事へのコメント