忍者ブログ

一にち栞文

まったり趣味や気になる事を書いてみたりしています

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

パナソニック ナノイー発生器を買ってみました。

4月に入り、杉花粉が収まったとはいえ、檜花粉もまだ飛んでいてアレルギーの方は本当に辛い時期です。なみだやクシャミが止まらないのは辛いですよね。
今回は自宅でも使えるPanasonic ナノイー発生機 (AA)を買ってみてどんな感じかみてみます。

拍手[0回]

今回、シャープ プラズマクラスターイオン発生機 (AA)と迷いましたが以下の違いでこちらに決めました。
■ACアダプターが標準で付いているのですぐ家で使える。
■イオン発生器ユニットの交換がない(10年間使用できるらしい)
※ちなみにシャープは2年で交換だそうです。

来ましたのでご対面です。
箱も小さいです、本体も主に車などで使うのが一般的なのでコンパクトです。

内容物はナノイー発生器本体、説明書、車用DCシガーソケット、家内用ACアダプターです。

スイッチ類は上部にオンオフのスイッチのみで押すごとに、オン弱、強、オフに変わります。

DCシガーソケット、ACアダプターは背面の蓋を開けて差し込んで

蓋を閉じて固定します。

運転中はブルーLEDが点灯します。普通にオンをすると8時間で自動で切れるの切り忘れなど安心です。

上部のナノイーが出る場所にはルーバーがあり3段階に動くので送りたい角度に調節も出来ます。
家でしかまだ使用していませんが、動作音は弱だと比較的小さくて、強だと中のファンの音がします。

肝心の効果ですが、花粉などには効果が目に見えては分かりませんでした。
ただ消臭効果はかなり優秀で、部屋の匂いが気にならない感じにはなりましたね。
ただ、ものが小さいので部屋よりもやはり車で使うのが効果的ですね。

(参考amazonリンク)
PR
スポンサーリンク

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

ブログ内検索

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
dec74
性別:
非公開

最古記事

(11/01)
(11/02)
(11/03)
(11/04)
(11/06)

最新CM

バーコード

忍者カウンター

Copyright ©  -- 一にち栞文 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]